arveltのソフトウェア技術メモ

Arvelt's software technology memo

book

1兆ドルコーチを読んだ

Apple、Googleなどのシリコンバレー企業の幹部のコーチングを担当していたビル・キャンベル。彼が関わった企業の時価総額は2兆ドルを超えると言われている。そんな人がどんなふうにコーチングをしていたかと、彼の教え子たちが綴った本。 コーチの教え 思い…

ファクトフルネスを読んだ

1日1ドル未満で暮らす子どもたちは増えただろうか。減っただろうか。 初等教育を受けられる低所得の女性のの割合は3割だろうか。6割だろうか。 紛争で亡くなる人は増えただろうか。減っただろうか。 これらのことがわからないのならば読んでみていいと思…

エンジニアの知的生産術読書メモ

読んでたけどメモほっぽりっぱなしだったので放出。エンジニアなら大なり小なりやっていることを、明確に言語化せしめたのは素晴らしいことだと思う。間違いなくエンジニアに限らない、誰でもためになる良書。なにかに取り組む前にさっと目を通して備えられ…

Linuxのしくみを呼んで

Linuxのしくみの読書メモ。ていうかこれほぼ目次だ ユーザーモード/カーネルモード プロセス管理 fork() execve() プロセススケジューラー コンテキスト 状態と状態遷移 スループットとレイテンシ 経過時間と仕様時間 メモリ管理 割当 仮想記憶 ページテーブ…

Inspired: 顧客の心を捉える製品の創り方 を読んで

Inspired: 顧客の心を捉える製品の創り方 の読書メモ。だいぶいい本だったのでおすすめ。実際に積んだ人間が、こうしたときはうまくいったよ。というのを教えてくれる。 ベストプラクティス プロダクトマネジメントの役割 ユーザーエクスペリエンスの役割 製…

Real world HTTPを読んで

私は雰囲気でWebアプリケーションを書いている。 いまだにCOBOLを書いていた時間の方がながかったのだからまだまだひよっこである。 少しでもWebの気持ちがわかるようになりたいのでちまちま読んでいた。 私は以下の項目について内容を思い出せるであろうか…

「リファクタリング」にみるコードの不吉な匂い

以下は「リファクタリング」Martin Fowler、に出てくる コードの不吉な匂い である。これらを感じるコードは不具合の温床になりやすい、ということらしい。 これらを眺めてなぜいけないのか、どう修正したらいいか。時々思い出そうと思う、思い出せなかった…

「USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?」を読んで

USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか? (角川文庫)作者: 森岡毅出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2016/04/23メディア: 文庫この商品を含むブログを見る 最近USJ行ったので、前から気になっていた「USJのジェットコースターはなぜ…

思考する機械コンピューターを読んで

思考する機械コンピューターを読んだ。とてもおもしろいのでみんな読んだほうがいいと思う。 コンピューターサイエンスを勉強してみたくてやろうと思って講座みたいなやつを眺めていたんだけどまず何言ってるかわからないみたいなことになって困った。そもそ…

How Google Worksを読んでのメモ

所感 非常におもしろい。今まで漏れ聞こえていたGoogleの仕事のやり方だとかを、1つのものとして読み取ることができる。優秀な人材を揃え、彼らに自由と権限を与える。言葉にするとただそれだけのことが、実際にやるとどれほど難しいことか。それを実現する…

パーフェクトPythonを読んでのメモ

1章−9章が、言語仕様のことについて書いてあるので、まずここを読み込むのがおすすめ。ここで概要を抑えて公式ドキュメントを読むとすんなり頭に入りやすい。 実践的な部分については、「Pythonプロフェッショナルプログラミング」を読むほうが良いかもし…

小さなチーム、大きな仕事(完全版)の読書メモ

小さなチーム、大きな仕事を読みました。サクサク読めていいですね。 1つのことを、自分たちだけでやれ。技術をどうこうというかは、意識を高めてくれる良書です。 内容メモ 現実の世界とは場所ではなく言い訳だ。何も試さないことの正当化だ。あなたには関…

ステートフルJavascriptを読んでのまとめ

ステートフルJavascriptを読んであとで思い返すためのメモ。フロントエンドでMVCをやるという今流行りの知見における走りなのかと思う。 コントローラーはURLハッシュの変化を検知する。ビューはテンプレート使い、モデルと対応する。モデルの更新でビューが…

Javascript本を読んでのメモ

いわいるサイ本。結構前に買ったやつなので第5版。 これ知らなかったなーって思ったトピックについてあとで思い出すためのメモ。 特に文法関係はいまだ理解できてないので何度でも読もう。 FlashとかJavaとの連携とかはほとんどスルー。 1.Javascriptの文…

ライト、ついてますか?読後まとめ

名高い名著。ライト、ついてますか?を読んだのでまとめ。プログラマの仕事は、ソフトウェアを使って何かの問題を解決することです。 そのとき一番むずかしいのは、問題を解くことよりも、何が問題であるかを明確にすることです。 そのような、物事と問題と…

革新的ソフトウェア企業の作り方 読後まとめ

Eric Sink on the Business of Software 革新的ソフトウェア企業の作り方作者: Eric Sink,エリック・シンク,青木靖出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/09/11メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 17人 クリック: 171回この商品を含むブログ (88件) を見…

Effective Javaを読んで

Effectivejavaを読んでの覚書。 また目次になってますねこれ。 そして以下の4つは読んでもいまいち入って来なかった章。 何気なく使ってはいるけど、多分自分でクラスに組み込んだりできないと思いました。 苦手がわかったのでよしとしましょう。 第5章 ジ…

Java言語応用編 ―パーフェクトJavaを読んで―

http://gihyo.jp/book/2009/978-4-7741-3990-6 技術評論社のパーフェクトJAVAの後半部分を読んでのまとめ。 前半はこちら。後半部分は紹介みたいな感じなので、何が書いてあったかについて。 ほとんど目次ですねこれ。 ○サーブレット ・ディレクトリ構造の最…

Java言語基礎編 ―パーフェクトJavaを読んで―

http://gihyo.jp/book/2009/978-4-7741-3990-6技術評論社のパーフェクトJavaで勉強中。 読んで初めて知ったり、これはおさえとかねばー的な部分の備忘録。 頭に(要サンプル)とつけたのは、実際コード書かなくちゃわからないなと思ったところ。 ちなみに今ま…

Codecomplete下 自分用まとめ

3年前に買ったまま理解できずに放置してたcodecompleteを読み直したので自分用まとめ。これらの項目について説明できるか? 「第5部 コードの改良」 第20章 ○ソフトウェアの品質 ・プロジェクトごとにソフトウェアの品質目標を設定する。 ・様々な方法、開…

CodeComplete上 自分用まとめ

3年前に買ったまま理解できずに放置してたcodecompleteを読み直したので自分用まとめ。これらの項目について説明できるか? 「第1部 基礎を固める」 #第1章 ・課題定義 ・要求開発 ・コンストラクション計画 ・ソフトウェアアーキテクチャ ・詳細設計 ・コ…