arveltのソフトウェア技術メモ

Arvelt's software technology memo

ライト、ついてますか?読後まとめ

名高い名著。ライト、ついてますか?を読んだのでまとめ。プログラマの仕事は、ソフトウェアを使って何かの問題を解決することです。 そのとき一番むずかしいのは、問題を解くことよりも、何が問題であるかを明確にすることです。 そのような、物事と問題と…

東京Ruby会議10 3日目の感想メモ

2/11に行われた東京Ruby会議10 3日目に参加しました。話聞きに行っただけですが、参加したっていってもいいんですかね、いいのか。 1月の実施時に雪が振って途中中断になったそうで、仕切り直しのようです。まあそのおかげで私は3日目に参加すべりこめたわ…

Sinatra+apache2.2+passenger3.0でENV['KEY']をやってもとれなかった話

Sinatra+apache2.2+passenger3.0のアプリで環境変数から値をとろうとして ENV['KEY']としても空だった。値自体は/etc/profile.dの下においたシェルでexportさせている。 実際、普通にログインしてみて除けば見える。ふとapacheのアプリケーションはapacheユ…

Redmine2.2.2でリカバリ後にActionView::Template::Errorがでた。

Redmine2.2.2のmysqlデータダンプを使用して、新しい環境に書き戻した際にエラーが出た話。 http://redmine.jp/faq/system_management/backup/ 公式サイトより、以下を実行する #DBダンプを取得 mysqldump -u MySQLユーザー名 -pMySQLパスワード Redmineデー…

rbenvをで好きなバージョンのrubyをインストールする

Rubyの環境管理は面倒だ。 それを楽にしてくれるツールにrvm、rbenvがある。 しかしrvmはcdコマンドを書き換えたりしていて、問題が合った時に引っかかりやすい。 そこでpathを通すだけで使えるようになるrbenvを使用していく。 インストールのメモ。要git。…

RubyのslimでTemple::FilterErrorが出た

ruby+sinatra+slimで開発していたらエラーメッセージが出た。 Temple::FilterError - Explicit end statements are forbidden: あれやこれやと悩んだのだが実はメッセージの通りだった。 http://slim-lang.com/ トップページのサンプルの通り、slimでは、- …

Javaで素振り。Todoリストのロジック。

よくある形式のアプリを組んでみたりすることを素振りと呼ぶそうなので、実にうまい表現だと思います。 スポーツのそれと確かによく似ていますね。 ビジネスロジックを先に色々なパターンを考えておいて、どんな構成でも使いまわせるぜという夢物語に挑みた…

オープンしたカーソルがcomitで閉じてしまうのが困るときにwith holdを使うと幸せになる話

タイトルの通り。 DECLARE宣言するときに、DECLARE WITH HOLD みたいに書けばいい。 もちろん詳しくはマニュアルを確認してね。 データベースでカーソル開いて読んで閉じてという制御を、データの更新や挿入とは分けて考えられるから幸せ。 ちなみにこれをや…

2012年を振り返って

2012年の振り返りをしていきます。 基本自分のために書いてるので面白いことはないかもしれませんよ。 2012年やったこと。 1月、2月くらいに、前の年からやっていたRailsの勉強用にやってたWebアプリが完成。 3月は何してたんだろ。 4月、5月はリアルが忙し…

革新的ソフトウェア企業の作り方 読後まとめ

Eric Sink on the Business of Software 革新的ソフトウェア企業の作り方作者: Eric Sink,エリック・シンク,青木靖出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/09/11メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 17人 クリック: 171回この商品を含むブログ (88件) を見…

cygwinでwindowsのHOMEとは別の場所を設定したいとき。

1./CYGROOT/etc/profileを開く 2.以下を探す if [ ! -d "${HOME}" ]; then # fi 3.直前で環境変数HOMEを変更する export HOME="ホームに設定したいパス" if [ ! -d "${HOME}" ]; then # fi 全力豪速球の力技。 このファイルに書いてあるけど、cygwinの…

sqlplusでよく使う設定のメモ。

Oracleのクライアントソフトのsqlplus。 基本的に使いづらいのであまり触りたくないですが、さっとSQL流したい時とかにはやはり使うときもあります。 sqlplus自体に対してよく使う設定のメモ。 特にlinesizeは適切に設定しないと、返ってきた結果が読めない…

Chiba.pm#1でLTしました。

Perlユーザーコミュニティの千葉支部。Chiba.pmに参加してきました。 全員LTやるということでPerl知らないけど適当に資料を用意。 初めてのPerl from arvelt いざ始まるとみなさんレベル高くてびっくり。素人がいっても場違い感で肩身が狭い。 何について話…

SIerのシステムエンジニアがWebサービスをリリースするときに知るべき4つのこと

Webアプリ もうもうおうちかえる! をリリースしました。 http://go-back-home-now.heroku.com/ ソースはgithubで公開しています。 https://github.com/arvelt/go-back-home-now もうもうおうちかえる!は時間を記録することができるサービスです。 開始時間…

JavaでFizzBuzz

たまにはコードを書こうと思い立ったので。JavaでFizzBuzz。 Eclipseのアイコンクリックしてから、Githubにあげるまで、30分くらい? 酷い遅さですね。テストコード書こうとして結局書けなかったあたりが特に酷いです。 今までの業務でテストコードを書くと…

Rubyでfizzbuzz

Rubyでfizzbuzz書いてみました。 if文の書き方がわからなかったので調べながら書いたら10分かかりました! 100.times { |count| if count % 3 == 0 and count % 5 == 0 puts 'fizzbuzz' elsif count % 3 == 0 puts 'fizz' elsif count % 5 == 0 puts 'buzz' …

Rubyでディレクトリの一覧を表示する

仕事中に死んだ魚のような眼をしながらExcel方眼紙を作成しているときに、 気晴らしに書いたRubyスクリプト。バージョンは1.9.3。 Perlでも同じ事をやるくらいにはコード書きたい病を発症中。

Perlでディレクトリの一覧を表示する

仕事中に死んだ魚のような眼をしながらExcel方眼紙を作成しているときに、 気晴らしに書いたPerlスクリプト。バージョンは多分5.8。 ソフトウェアを作る仕事がしたいなぁ。

CentOS6でJenkinsをyumしたtomcatにインストールする方法

CentOS6にJenkinsをインストールする方法のうち、Tomcat上への展開をしたいとき。 さくらのVPS1Gを使っています。yumでtomcatをインストールします。 そのあとwgetしたjenkinsをtomcatにおいて、再起動する。 するとエラーになります。http://d.hatena.ne.j…

Effective Javaを読んで

Effectivejavaを読んでの覚書。 また目次になってますねこれ。 そして以下の4つは読んでもいまいち入って来なかった章。 何気なく使ってはいるけど、多分自分でクラスに組み込んだりできないと思いました。 苦手がわかったのでよしとしましょう。 第5章 ジ…

Java言語応用編 ―パーフェクトJavaを読んで―

http://gihyo.jp/book/2009/978-4-7741-3990-6 技術評論社のパーフェクトJAVAの後半部分を読んでのまとめ。 前半はこちら。後半部分は紹介みたいな感じなので、何が書いてあったかについて。 ほとんど目次ですねこれ。 ○サーブレット ・ディレクトリ構造の最…

さくらVPS1Gで一番最初に実行する自分用スクリプト

みなさんごきげんよう。サーバーの勉強していますか? 私はしていません。だからスクリプト書き慣れないんです。 じゃあ重い言語をきっちり振り回せるのかというとそんなわけないじゃないですかはは。 ところでさくらのVPS1GでCentOSを使用して色々勉強した…

JAVAでwindowsの機種依存文字判定

○のなかに1などのShift-jisの機種依存文字を判定するコードが必要だったので書きました。 せっかくなので、gistにあげておきます。

Java言語基礎編 ―パーフェクトJavaを読んで―

http://gihyo.jp/book/2009/978-4-7741-3990-6技術評論社のパーフェクトJavaで勉強中。 読んで初めて知ったり、これはおさえとかねばー的な部分の備忘録。 頭に(要サンプル)とつけたのは、実際コード書かなくちゃわからないなと思ったところ。 ちなみに今ま…

Codecomplete下 自分用まとめ

3年前に買ったまま理解できずに放置してたcodecompleteを読み直したので自分用まとめ。これらの項目について説明できるか? 「第5部 コードの改良」 第20章 ○ソフトウェアの品質 ・プロジェクトごとにソフトウェアの品質目標を設定する。 ・様々な方法、開…

HerokuにRailsアプリをデプロイする前に読むべき4つの記事

はてダはからの再掲Herokuにアプリをデプロイしようとすると、スムーズにいかない場合がある。私が参考にさせてもらった記事。HerokuにRailsアプリをデプロイについて。RailsにHerokのGemを入れて、GitのリポジトリをHerokuサーバーにPushすると公開される。…

はじめてのgit

git

作成しているRailsアプリをHerokuに登録しようとしてgitを知らないことに気づく。早速勉強した。http://memocache.blogspot.com/2009/07/test.html上記の概念図を眺めながら、下記のコマンドを色々うってみる。http://sourceforge.jp/magazine/09/03/16/0831…

Rubyで現在月の日付を表示する

Rubyで現在月の日付を表示する。バージョンは1.9.21.現在月1日を取得 2.現在月末日を取得 3.1から2の日まで繰り返し表示 require 'date' now = Time.now firstday = Date.new(now.year,now.month,1) lastday = Date.new(now.year,now.month,-1) puts…

Ubuntとroot

戸惑ったのでメモ。Ubuntではrootでログインということは行わない。 個別のユーザーでログインし、root実行したい時はsudoして実行する。 その時のパスワードはユーザーのパスワード。 参考リンク:ubuntフォーラム

情報処理試験の情報セキュリティスペシャリスト対策

はてダはから再掲。 (2011/10/8)IPAセキュアプログラミング講座ついて追記しました。 (2011/12/16)情報セキュリティスペシャリスト試験に合格しました。 東日本大震災で延期されていた2011春季情報処理試験の実施が迫っております。受験者のみなさまがたに置…