arveltのソフトウェア技術メモ

Arvelt's software technology memo

2015-01-01から1年間の記事一覧

PyconJP2015に行ってきた話

いってきました。 起きられないので基調講演とか行ってないです。 聞いたやつ 1日目 MinecraftをPythonで遊ぶ mcpiがpython3に対応してないからフォークして直したし、すぐ動かせるdockerファイルも用意したよ!とかいう素敵な内容でした。試してみたらちゃ…

YAPC2015に行った話

満を持して2日間チケットかったんですけど、1日のしかも午後からしかいってないので、もうちょい考えてから購入するべきだったと反省しております。だからトークも2つしか聞いてない。 Adventures in Refactoring - YAPC::Asia Tokyo 2015 https://s3.ama…

すでにあるWebサービスをElectronを使ってネイティブアプリのように見せるやり方

Electron触って全く意味がわからなかったので手順を残す Electronでアプリケーションを作ってみよう - Qiita 環境の作成と配布用パッケージングについてはこれを読む ElectronでChatworkをデスクトップアプリ化 (Webview + badge) - Qiita 中身を表示するや…

Ubuntu+nginx+uwsgiのサーバーに、CicleCIを通したGithubプロジェクトをデプロイできるようにした話

Githubで管理しているflaskアプリを、CicleCiでグリーンになったら、Ubuntu+nginx+uwsgiのVPSサーバーにデプロイできるようにしました。 お遊びアプリ作るときのバックエンド用にさらっとアプリ置ける場所欲しいよね、と思って用意したものです。 使用したバ…

ダンジョン生成プログラムを作ってPyPiに登録した話

https://pypi.python.org/pypi/dungeon-generator しました。 https://github.com/arvelt/dungeon-generator リポジトリはここで。Demoみたら雰囲気はわかると思います。 目次 背景 エンジニアリング アルゴリズム 背景 Unityでローグライクのゲームを作ろう…

sphinxでpythonのdocstringを生成する話

を書いた。 Python - Sphinx入門。Sphinxでdocstringの生成 - Qiita Python - Sphinx入門。Sphinxでdocstringの生成 - Qiita 今pythonで書いてるコードがあって、そのドキュメント用意しょうと思ったけどなかなかうまくできなくて困ってました。モジュールを…

How Google Worksを読んでのメモ

所感 非常におもしろい。今まで漏れ聞こえていたGoogleの仕事のやり方だとかを、1つのものとして読み取ることができる。優秀な人材を揃え、彼らに自由と権限を与える。言葉にするとただそれだけのことが、実際にやるとどれほど難しいことか。それを実現する…